手間ランク【A】
おつまみ簡単レシピ
(2人分)
・オイルサーデンの缶詰 1個
・生姜 30g
・砂糖 小さじ1
・しょうゆ 小さじ1
・本つゆだし 小さじ1
・酢 小さじ1/2
・料理酒 小さじ2
オイルサーデンをザルに入れて、上からお湯をかけて油抜きをする。
小さい鍋に生姜、砂糖、醤油、本だしつゆ、酢、料理酒を入れてひと煮立ちしたら、火を止めイワシを入れて和える。
盛り付けに、白ネギや大葉を入れると尚美味しい

日本酒全般に合わせられるおつまみ
手間ランク【A】
おつまみ簡単レシピ
(2人分)
・オイルサーデンの缶詰 1個
・生姜 30g
・砂糖 小さじ1
・しょうゆ 小さじ1
・本つゆだし 小さじ1
・酢 小さじ1/2
・料理酒 小さじ2
オイルサーデンをザルに入れて、上からお湯をかけて油抜きをする。
小さい鍋に生姜、砂糖、醤油、本だしつゆ、酢、料理酒を入れてひと煮立ちしたら、火を止めイワシを入れて和える。
盛り付けに、白ネギや大葉を入れると尚美味しい
手間ランク【C】
おつまみ簡単レシピ
(2人分)
・山芋100g
・水 100㏄
・本つゆ 大さじ2
・酒 大さじ1
・みりん 大さじ1
・明太子1本
・マヨネーズ 大さじ3
山芋100gを半分に切り皮を剥いて、調味料(水・本つゆ・酒・みりん)の入った鍋に投入し、沸騰したら火を止めて1時間冷ましておく。
冷めたら、汁を切って素揚げする。切った汁は盛り付け時に戻す。
『明太子マヨネーズ』
明太子はアルミホイールに包み、表面を軽く焼く。その明太子の半分をマヨネーズと混ぜソースを作る。残った半分はさらに半分づつにし山芋の上に盛り付ける。今回のソースは明太子マヨだが市販の『タルタルソース』でも美味しい。
少し手間はかかるが、お試し価値十分の絶品の超お薦めおつまみである!
ビールはじめ、日本酒もどんなものでも合わせられる。もちろん焼酎でもハイボールでも何でもこいである。
手間ランク【A】
簡単おつまみレシピ
・山芋175g
・味付け海苔 30枚
山芋を太めの短冊に切る
短冊に味付けのりを巻いて爪楊枝で止める
フライパンにサラダオイルを5m程度の深さに入れ、山芋を素揚げする
(抹茶小さじ半分と岩塩を混ぜて)つけながら食べると美味しい!
サクサク感がたまらない!
ビールのおつまみにも!
日本酒のおつまみにも!
手間ランク【C】
おつまみ簡単レシピ
・しょうが30g
・長ネギ1本
・大葉25枚
・青とうがらし1パック(16本)
・あわせ味噌150g
・ゴマ油大さじ1
・梅干し2個
・酒大さじ1と3分の1
・みりん大さじ1と3分の1
・さとう小さじ2
ぶり刺身(一人分3切程)
・味噌と酒、みりん、砂糖をボールで泡だて器で合わせ、鍋に移して極弱火にしてゴムベラで練る。沸々しだしたら火を止めて余熱でさらに10秒練ってから冷ます。
・薬味(しょうが、青唐辛子、長ネギ、大葉)をみじん切りにして、鍋にごま油を敷いたら、大葉以外を水分が飛ぶまで弱火で炒める。その間、大葉は水に浸しておく。
薬味の水分が飛んだら、大葉を加え、冷めたら味噌と梅干しの刻みを混ぜ合わせて“なめろう”の出来上がり。
手間ランク【C】に表したように少し手間はかかるが、これだけ作れば2週間冷蔵庫で保存がきく。しかも約10人分、色々な魚介に合わせれれる。
冷奴に合わせても美味しい!
ぶりは細切りにして、食べる前に大さじ1杯の“なめろう”と和える。
なめろうは他にも、王道のアジ、白身の鯛他、イカやホタテ等何でも合わせられる。
ブリのなめろう 編
イカのなめろう 編
鯛のなめろう 編
なめろうは酒飲みの”あて”
生酛系や吟醸以外の純米系で合わせてほしい!